52年前、ファニー・ルー・ヘイマーが民主党全国大会で演説すると知ったとき、時の米大統領リンドン・ジョンソンは、突然、無意味な記者会見をホワイトハウスで開くと発表した。ヘイマーの声が全米のテレビに流れ、人々の心に届くことを恐れたからだ。大統領を、それほどまでに恐れさせた演説とは?(大竹秀子)
ファニー・ルー・ヘイマー(1917-1977)が黒人にも投票権があると知ったのは、1962年、44歳の時だった。ミシシッピー州の20人の子をもつ小作人(シェアクロッパー)の家に生まれ、綿花をつみとうもろこしを収穫して育ったファニー。結婚した相手も同じ地主の下で働く小作人だった。そんな彼女が激動する政治の渦の中心に立つことになったのは、60年代初期のある日、学生たちが作った公民権運動の組織SNCCの集会をたまたまのぞいたことからだった。アメリカの有権者が投票するには、事前登録が必要だ。当時、黒人差別が特に激しかった南部でSNCCはさまざまな妨害にあいながらも黒人たちの投票登録運動を進めていた。投票の権利を知り、自由を求めて投票権を得ようとしたために、ファニーはさまざまな迫害にさらされた。夫もろとも、即刻、地主から解雇され、警察に留置され一生涯、腎臓に後遺症が残る暴力行為を受けた。だが、ファニーは、確信していた。ただ待っているだけでは自由は、訪れない。自由をもとめ「うんざりする目にあわされ疲れ果てることに、うんざりし疲れ果てた」という名言を残したファニーは、1964年、党代議員の全員が白人だったミシシッピー州から黒人の党「ミシシッピー自由民主党(MFDP)」代表として民主党全国大会に赴き、黒人有権者の声を政治に反映させようと試みた。時の大統領ジョンソンは、公民権運動に大きく貢献した人物だったが、差別主義者も多い党の南部票を失うことを恐れ、党大会での黒人パワーを恐れた。結局、民主党全国大会に黒人代表の参加が実現したのは、次の1968年の大統領選からだったが、民主党全国大会へのMFDPの参加資格を問う委員会で行われたヘイマーの演説は、アメリカの民主主義の歴史に残るものになりました。